2014.10.03 (Fri)
紅葉のお花松原へ(Part2)
紅葉のお花松原へ(Part1)の続きです。
別当出合発、砂防新道~エコーライン経由で室堂へ。
そして室堂からは御前峰を巻いてお花松原を目指します。

大汝峰と千蛇ヶ池(写真クリックで拡大)
もうしばらくすると、千蛇ヶ池に残る万年雪の上にまた新たな雪が積もるのだろう。
しばらく行くといよいよ眼前に素晴らしい景色が広がってくる。

剣ヶ峰と北アルプス(写真クリックで拡大)
うぉ~凄い!北アルプス全域がクッキリ見える。

眼下には色づくお花松原(写真クリックで拡大)
北アルプスの眺望と色とりどりのお花松原。
これぞ秋山!素晴らしい日となりました。

写真を撮りつつ下っていく(写真クリックで拡大)
早くあの場所へ、後のこと(登り返し)なんて考えない!

紅葉ゾーンへ(写真クリックで拡大)
標高の高い所は色褪せてましたが、下るにつれて鮮やかになっていきます。

ヒルバオ雪渓と紅葉(写真クリックで拡大)

ミヤマダイコンソウと紅葉(写真クリックで拡大)
まだたくさん咲いてたミヤマダイコンソウ。
紅葉との思わぬコラボにニンマリなのです。
紅葉のお花松原へ(Part3)に続きます。
詳細な登山記録はヤマレコにアップしています。
興味のある方はお手数ですが こちら をクリックしてご覧ください。
また台風。心配なコースですねぇ....。
ブログランキング参加中・・ポチっとクリック♪ お願いします(´▽`)
別当出合発、砂防新道~エコーライン経由で室堂へ。
そして室堂からは御前峰を巻いてお花松原を目指します。

大汝峰と千蛇ヶ池(写真クリックで拡大)
もうしばらくすると、千蛇ヶ池に残る万年雪の上にまた新たな雪が積もるのだろう。
【More】
大汝峰と中宮道の分岐を中宮道へ。しばらく行くといよいよ眼前に素晴らしい景色が広がってくる。

剣ヶ峰と北アルプス(写真クリックで拡大)
うぉ~凄い!北アルプス全域がクッキリ見える。

眼下には色づくお花松原(写真クリックで拡大)
北アルプスの眺望と色とりどりのお花松原。
これぞ秋山!素晴らしい日となりました。

写真を撮りつつ下っていく(写真クリックで拡大)
早くあの場所へ、後のこと(登り返し)なんて考えない!

紅葉ゾーンへ(写真クリックで拡大)
標高の高い所は色褪せてましたが、下るにつれて鮮やかになっていきます。

ヒルバオ雪渓と紅葉(写真クリックで拡大)

ミヤマダイコンソウと紅葉(写真クリックで拡大)
まだたくさん咲いてたミヤマダイコンソウ。
紅葉との思わぬコラボにニンマリなのです。
紅葉のお花松原へ(Part3)に続きます。
詳細な登山記録はヤマレコにアップしています。
興味のある方はお手数ですが こちら をクリックしてご覧ください。

ブログランキング参加中・・ポチっとクリック♪ お願いします(´▽`)
スポンサーサイト
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
| BLOGTOP |