2013.05.11 (Sat)
宝達山ヒルクライム
5月10日(金)
今年一発目の宝達山ヒルクライムへ行ってきました。

またドMな行為の季節がやってきたぞ~(笑
ほぼ無風、曇り空の良コンディションを約30kmのアプローチで、、

県道75号線と宝達川が交わる地点に到着。
ここから山の竜宮城まで約6km・標高差500m弱だ。
今日はこちら側から登ろう。
と、気合を入れて登り始めますが・・連続で標高差200mを超えるクライムは今年初めて。
早々にガス欠です.....(笑

ヘロヘロになりながら、走破タイム36分台で山の竜宮城に到着。
中に入って休んでいると、あとから単独のヒルクライマーが2人やってきた。
その内の1人と話をすると、山やマラソンもする方で住んでいる所が私の実家の近く。
そしてその方の実家がある町に私が住んでいるとのことで話が合い、しばらく話が
盛り上がった(^_^)

もっとのんびりしたいが午後の天気が気になる・・・
一旦、帰るつもりで外に出たら、山の竜宮城の管理人さんに
「これから山菜づくしのお昼ご飯を食べるんだけど、一緒にどうですか~?」と
呼び止められ、折角なのでご馳走になることにする。

食事の準備をする、「宝達山を愛する会」の皆さん。
そして左端に写っているのがたくさん話をしたYさん。

食事の方は、コゴミやコシアブラなどの揚げたての天ぷらが美味~♪
他にもワラビのわさび醤油浸けや、山菜が何だったか忘れたけど混ぜご飯など。
お腹いっぱい食べさせていただいた(^-^)
皆さん、ご馳走様でした!!

帰りは来た道を下り、、
家までの中間点辺りからポツポツ雨が降ってきたが、何とか本降りになる前には
無事帰宅したのでした。
走行距離:75.26km
山菜美味いね!自分も採りに行こうかな・・
ブログランキング参加中・・ポチっと応援1クリック♪ お願いします(´▽`)
今年一発目の宝達山ヒルクライムへ行ってきました。

またドMな行為の季節がやってきたぞ~(笑
【More】
今回は医王山ハイク&短時間ロードの翌日だというのに、元気に自宅から。ほぼ無風、曇り空の良コンディションを約30kmのアプローチで、、

県道75号線と宝達川が交わる地点に到着。
ここから山の竜宮城まで約6km・標高差500m弱だ。
今日はこちら側から登ろう。
と、気合を入れて登り始めますが・・連続で標高差200mを超えるクライムは今年初めて。
早々にガス欠です.....(笑

ヘロヘロになりながら、走破タイム36分台で山の竜宮城に到着。
中に入って休んでいると、あとから単独のヒルクライマーが2人やってきた。
その内の1人と話をすると、山やマラソンもする方で住んでいる所が私の実家の近く。
そしてその方の実家がある町に私が住んでいるとのことで話が合い、しばらく話が
盛り上がった(^_^)

もっとのんびりしたいが午後の天気が気になる・・・
一旦、帰るつもりで外に出たら、山の竜宮城の管理人さんに
「これから山菜づくしのお昼ご飯を食べるんだけど、一緒にどうですか~?」と
呼び止められ、折角なのでご馳走になることにする。

食事の準備をする、「宝達山を愛する会」の皆さん。
そして左端に写っているのがたくさん話をしたYさん。

食事の方は、コゴミやコシアブラなどの揚げたての天ぷらが美味~♪
他にもワラビのわさび醤油浸けや、山菜が何だったか忘れたけど混ぜご飯など。
お腹いっぱい食べさせていただいた(^-^)
皆さん、ご馳走様でした!!

帰りは来た道を下り、、
家までの中間点辺りからポツポツ雨が降ってきたが、何とか本降りになる前には
無事帰宅したのでした。
走行距離:75.26km

ブログランキング参加中・・ポチっと応援1クリック♪ お願いします(´▽`)
スポンサーサイト
山の龍宮城 |
2013.05.14(Tue) 21:56 | URL |
【コメント編集】
コメントありがとうございます。
昨日はどうもありがとうございました。
今年は何回も訪れる予定にしていますので、
またよろしくお願いします。
自宅から出来ましたか~!
山の竜宮城のブログ更新も楽しみにしていますよ♪
昨日はどうもありがとうございました。
今年は何回も訪れる予定にしていますので、
またよろしくお願いします。
自宅から出来ましたか~!
山の竜宮城のブログ更新も楽しみにしていますよ♪
しょもも |
2013.05.15(Wed) 21:17 | URL |
【コメント編集】
36分ですか。新幹線みたいですね。
自分も先日ママチャリで挑戦してみました。
タイムは恥ずしいですが46分でした。
スタートから上りが厳しく、知らない道でどこまで続くのかと思ってましたが3分の2くらいまで行くとそれほどでもなくなり救われました。
前半の上りを耐えて後半に余力が残せればもう少し縮められそうです。
とはいいながら偉い遅いタイムですが。
でも足を着かずに登れたので良かったです。
次は、40分切りを目指して頑張ります。
自分も先日ママチャリで挑戦してみました。
タイムは恥ずしいですが46分でした。
スタートから上りが厳しく、知らない道でどこまで続くのかと思ってましたが3分の2くらいまで行くとそれほどでもなくなり救われました。
前半の上りを耐えて後半に余力が残せればもう少し縮められそうです。
とはいいながら偉い遅いタイムですが。
でも足を着かずに登れたので良かったです。
次は、40分切りを目指して頑張ります。
ぼうぼう |
2013.05.16(Thu) 21:29 | URL |
【コメント編集】
コメントありがとうございます。
いえいえ、速い人は20分台前半らしいですから、私なんてまだまだ
ですよ。実は火曜日にも東間のこぶしの路登山口から走りまして、
この時は33分でした。
ママチャリで46分の方が驚きです!
目標は40分切りですか~。
達成目指して頑張ってくださいね。
いえいえ、速い人は20分台前半らしいですから、私なんてまだまだ
ですよ。実は火曜日にも東間のこぶしの路登山口から走りまして、
この時は33分でした。
ママチャリで46分の方が驚きです!
目標は40分切りですか~。
達成目指して頑張ってくださいね。
しょもも |
2013.05.18(Sat) 20:43 | URL |
【コメント編集】
竜宮城で一緒に天ぷらをいただいたおっさんです、竜宮城の姫からブログを聞き始めてコメントします。
いろいろと、頑張ってますね~
またお話したいですコメントください。
いろいろと、頑張ってますね~
またお話したいですコメントください。
コメントありがとうございます。
先日は楽しいひと時をありがとうございました。
今日は午後に別所岳へヒルクライム。
最近良い天気続きなので、山にロードバイクにと
元気に駆け回っています(^_^)
今後も宝達山へはちょくちょく行こうと思っているので、
また会える日を楽しみにしています。
先日は楽しいひと時をありがとうございました。
今日は午後に別所岳へヒルクライム。
最近良い天気続きなので、山にロードバイクにと
元気に駆け回っています(^_^)
今後も宝達山へはちょくちょく行こうと思っているので、
また会える日を楽しみにしています。
しょもも |
2013.05.21(Tue) 20:15 | URL |
【コメント編集】
ブログ拝見するとアクティブにいろいろ興味深い所に行ってますね。
お話ききたいです。
私は18日に、友達3人で針ノ木岳に行って来ました
天候に恵まれ稜線から富士山まで望め山スキーヤーで賑わってましたよ。
また、竜宮城で。
お話ききたいです。
私は18日に、友達3人で針ノ木岳に行って来ました
天候に恵まれ稜線から富士山まで望め山スキーヤーで賑わってましたよ。
また、竜宮城で。
コメントありがとうございます。
興味を持っていただけるとブログの更新しがいがあります。
針ノ木岳ですか~。
ここ何年か私も行ってみたいと思っているのですが、
なかなか行けません。。
今度竜宮城で会った時はお互い情報交換しましょう!
興味を持っていただけるとブログの更新しがいがあります。
針ノ木岳ですか~。
ここ何年か私も行ってみたいと思っているのですが、
なかなか行けません。。
今度竜宮城で会った時はお互い情報交換しましょう!
しょもも |
2013.05.22(Wed) 15:06 | URL |
【コメント編集】
コメントを投稿する
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
| BLOGTOP |
また少しずつはじめます。
宜しく と ブログ見させて頂きます!