2008.11.29 (Sat)
カシミール3D導入
カシミール3Dとは?
「地図ブラウザ機能を基本に, 風景CG作成機能, GPSデータビューワ・編集機能, ムービー作成機能, 山岳展望機能などの多彩な機能を搭載しています」 (公式ホームページより引用)
ヤマやってる人はご存じの方も多いと思いますが、ヤマ屋じゃない人はほとんど知らないと思います。(まず必要ないと思うし)
そこでお金がかかる訳で、色々調べた結果
この本
を買うのが一番手頃かと思い、購入してみました。

カシミール3D GPSで山登り 2100円
この本の良いところは付属のDVDに「函館から福岡までの広域2万5千地形図を収録」しています。 (北海道や九州の山には当分行けそうにないのでこれだけ入ってればOK)
で、このソフトで何が出来るのか。
まだ少ししか触ってないのでほんの一部ですけど、こんな事が出来ました。
この風景は前回紹介した能登の最高峰・宝達山山頂から見た北アルプス方向です。

ココをクリックすると別窓に拡大して表示します。
いや~、晴れて空気が澄んでいればこんなにも沢山の山が見られるのですね
御嶽山まで見えるとは驚きです。
こんな感じでその山からの眺望が確認できます。
次に、これは木曽駒ヶ岳から南アルプスを見た風景ですが・・

ココをクリックすると別窓に拡大して表示します。

実際の写真と比較すると忠実に再現されてますね(^^)
こんな感じのソフトですけど、単体でも山行前のルート確認などに使えますが、あるアイテムと連動させるとさらに便利になりそうです。
まあ、その話はまた後ほどです。
クリックして下さいまっし。


「地図ブラウザ機能を基本に, 風景CG作成機能, GPSデータビューワ・編集機能, ムービー作成機能, 山岳展望機能などの多彩な機能を搭載しています」 (公式ホームページより引用)
ヤマやってる人はご存じの方も多いと思いますが、ヤマ屋じゃない人はほとんど知らないと思います。(まず必要ないと思うし)
【More】
このカシミール3Dは、ソフト自体はフリーソフトでダウンロードすれば無料で使えますが、地図データを何らかの形で用意しなければならない。そこでお金がかかる訳で、色々調べた結果
この本


カシミール3D GPSで山登り 2100円
この本の良いところは付属のDVDに「函館から福岡までの広域2万5千地形図を収録」しています。 (北海道や九州の山には当分行けそうにないのでこれだけ入ってればOK)
で、このソフトで何が出来るのか。
まだ少ししか触ってないのでほんの一部ですけど、こんな事が出来ました。
この風景は前回紹介した能登の最高峰・宝達山山頂から見た北アルプス方向です。

ココをクリックすると別窓に拡大して表示します。
いや~、晴れて空気が澄んでいればこんなにも沢山の山が見られるのですね

御嶽山まで見えるとは驚きです。
こんな感じでその山からの眺望が確認できます。
次に、これは木曽駒ヶ岳から南アルプスを見た風景ですが・・

ココをクリックすると別窓に拡大して表示します。

実際の写真と比較すると忠実に再現されてますね(^^)
こんな感じのソフトですけど、単体でも山行前のルート確認などに使えますが、あるアイテムと連動させるとさらに便利になりそうです。
まあ、その話はまた後ほどです。



スポンサーサイト
ジャみんさん、はじめまして♪
コメントありがとうございます。
ジャみんさんは北海道ですか~。
北海道の山、行ってみたいですけどいつになるやら・・です。
>(なんとなく予想できました( ̄ー ̄)ニヤ)
正解です(^^)
まだ買ってないんですけど、今年の春に下山中ちょっと焦った事がありまして・・必要と感じました。
コメントありがとうございます。
ジャみんさんは北海道ですか~。
北海道の山、行ってみたいですけどいつになるやら・・です。
>(なんとなく予想できました( ̄ー ̄)ニヤ)
正解です(^^)
まだ買ってないんですけど、今年の春に下山中ちょっと焦った事がありまして・・必要と感じました。
コメントを投稿する
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
| BLOGTOP |
ランキングから遊びに来ました~
カシミール便利ですよね。
自分は北海道なので、
北海道の地図入ってる本買いました。
あのアイテムを持ってれば本当に便利ですよね♪
(なんとなく予想できました( ̄ー ̄)ニヤ)