2017.06.30 (Fri)
17歳
2017.06.28 (Wed)
宝達山・樽見滝へ
6月27日(火)
ueta君と宝達山へ。
今回は2人ともまだ観たことのない、幻の滝と言われる樽見滝を探しに山頂を越えて
反対側まで行ってきた。

天気は良好。
6月下旬としては気温低めであまり暑くはないね。

順調に登っているとカモシカに遭遇。
こぶしの路を歩いていて大型動物に遭うのは初めてで、一瞬クマかと思ってビビったが
今日は滝を撮るために望遠レンズを持ってきて良かった~♪

ヤマボウシがキレイだね~。

山頂に着くと北アルプスは残念ながら雲に覆われて見えず。
休む間もなくブナの森を駆け下りて今日の目的地へGo!

ロードを走って滝へと下る林道を目指します。

東側から見る山頂部の眺めが新鮮だ。

鶏坂と言われる坂を登り返した所から未舗装の林道へ入り、下っていってS字カーブの
辺りから右手に滝が見えないか気にしながら進むも滝は見えず、標高320m辺りまでで
下るのを止めてUターン。今度は更に草木の間を注意深く見ながら登り返していくと・・・

おっ!見えました~!!
ちょっと遠目に見えるその姿はまさに幻の滝。
この先、滝の近くまで行く時は道なき道を下りていく感じで、今日は草木の生い茂る
季節に入っていけるような装備ではないのでここまでとしますが、いつの日か間近から
滝を見てみたい。
滝を見終えたらロードを戻って竜宮城でひと休み。
竜宮城のお姉さまに話を聞くと「ここが滝への下降点かな?」と思った場所がどうやら
合っているようなので、あとは季節をいつ頃にするかだな。
ラストはこぶしの路を駆け下りて今日の探検は無事終了~。
正確なログは取らなかったけれど、移動距離はおそらく20kmを超えてなかなかの運動量。
ueta君、どうもありがとうございました~。
ueta君と宝達山へ。
今回は2人ともまだ観たことのない、幻の滝と言われる樽見滝を探しに山頂を越えて
反対側まで行ってきた。

天気は良好。
6月下旬としては気温低めであまり暑くはないね。

順調に登っているとカモシカに遭遇。
こぶしの路を歩いていて大型動物に遭うのは初めてで、一瞬クマかと思ってビビったが
今日は滝を撮るために望遠レンズを持ってきて良かった~♪

ヤマボウシがキレイだね~。

山頂に着くと北アルプスは残念ながら雲に覆われて見えず。
休む間もなくブナの森を駆け下りて今日の目的地へGo!

ロードを走って滝へと下る林道を目指します。

東側から見る山頂部の眺めが新鮮だ。

鶏坂と言われる坂を登り返した所から未舗装の林道へ入り、下っていってS字カーブの
辺りから右手に滝が見えないか気にしながら進むも滝は見えず、標高320m辺りまでで
下るのを止めてUターン。今度は更に草木の間を注意深く見ながら登り返していくと・・・

おっ!見えました~!!
ちょっと遠目に見えるその姿はまさに幻の滝。
この先、滝の近くまで行く時は道なき道を下りていく感じで、今日は草木の生い茂る
季節に入っていけるような装備ではないのでここまでとしますが、いつの日か間近から
滝を見てみたい。
滝を見終えたらロードを戻って竜宮城でひと休み。
竜宮城のお姉さまに話を聞くと「ここが滝への下降点かな?」と思った場所がどうやら
合っているようなので、あとは季節をいつ頃にするかだな。
ラストはこぶしの路を駆け下りて今日の探検は無事終了~。
正確なログは取らなかったけれど、移動距離はおそらく20kmを超えてなかなかの運動量。
ueta君、どうもありがとうございました~。
2017.06.26 (Mon)
金剛堂山へ行ってきました
2017.06.25 (Sun)
雨上がりの夕方ラン
2017.06.24 (Sat)
今年も鯖江へ
2017.06.19 (Mon)
休養明けラン
6月19日(月)
今日は仕事から帰宅して昼寝後にランニング。
昨日休養して体調は良好、さらに娘からの頼まれ事も無事に解決したので気分良く
キロ5分ペースでおよそ16kmを走った。
金沢マラソンまではまだ4ヶ月以上あるけれど、これからの暑い季節も継続して走りたい。
今日は仕事から帰宅して昼寝後にランニング。
昨日休養して体調は良好、さらに娘からの頼まれ事も無事に解決したので気分良く
キロ5分ペースでおよそ16kmを走った。
金沢マラソンまではまだ4ヶ月以上あるけれど、これからの暑い季節も継続して走りたい。
2017.06.18 (Sun)
画像整理Day
2017.06.17 (Sat)
1日限りのカメラマン復帰
2017.06.15 (Thu)
白山へ行ってきました
2017.06.14 (Wed)
金沢マラソン2017当選
2017.06.10 (Sat)
夕方ジョグ
2017.06.09 (Fri)
宝達山トレーニング
2017.06.08 (Thu)
ペース走、12キロ
2017.06.07 (Wed)
物欲沸々と
6月7日(水)
午後から本降りとなり走らず。
今月は何かと忙しい&天気もイマイチな季節となるのであまり山へ行けなさそう。
プラス、ボーナスシーズンも近いので物欲が沸々と湧いちゃって色々物色しちゃってます。
まああまり高価な物は買わない予定だけど・・・
午後から本降りとなり走らず。
今月は何かと忙しい&天気もイマイチな季節となるのであまり山へ行けなさそう。
プラス、ボーナスシーズンも近いので物欲が沸々と湧いちゃって色々物色しちゃってます。
まああまり高価な物は買わない予定だけど・・・
2017.06.06 (Tue)
10日ぶりで14キロ
6月6日(火)
午後にランニング。
しばらく忙しくて10日ぶりの運動となったので前半はゆっくりと、後半はペースを上げて
14キロ走った。
汗をかくのはやっぱり気持ち良いね。
午後にランニング。
しばらく忙しくて10日ぶりの運動となったので前半はゆっくりと、後半はペースを上げて
14キロ走った。
汗をかくのはやっぱり気持ち良いね。
2017.06.03 (Sat)
膨大な写真量
木曜、金曜の2試合で撮った写真が1000枚近く。
バスケは屋内の低照度、先の読めないトリッキーな動きで写真を撮るのが難しい競技だと
痛感しつつ、数撃ちゃ当たる・・・の精神でシャッターを押しまくるしかなかったのだが
後処理が大変だ。
なのでしばらくは手抜きブログが続きます。
バスケは屋内の低照度、先の読めないトリッキーな動きで写真を撮るのが難しい競技だと
痛感しつつ、数撃ちゃ当たる・・・の精神でシャッターを押しまくるしかなかったのだが
後処理が大変だ。
なのでしばらくは手抜きブログが続きます。
2017.06.02 (Fri)
県高校総体2日目
2017.06.01 (Thu)
県高校総体1日目
| BLOGTOP |