2011.12.31 (Sat)
さよなら2011年
2011.12.26 (Mon)
2011年山行回顧
激動の1年もあと1週間を切りましたね。
未曾有の大災害に心を痛め、ブログや私生活でも辛い時期がありましたが
怪我やトラブルに遭うこともなく1年間山歩きができました。
ちょっと早いですし年内にあと1回山へ行くかもしれないのですが、
今年の山行を振り返ります。
未曾有の大災害に心を痛め、ブログや私生活でも辛い時期がありましたが
怪我やトラブルに遭うこともなく1年間山歩きができました。
ちょっと早いですし年内にあと1回山へ行くかもしれないのですが、
今年の山行を振り返ります。
2011.12.24 (Sat)
聖夜に贈る、山の星景写真集
今夜はクリスマスイブ。
皆さまいかがお過ごしでしょうか?
こちら能登では朝の積雪が約20cmで今晩もさらに積もりそうな・・
ホワイトクリスマス!
もっちんへのプレゼントも準備完了したので、
このブログでも山の星景写真をプレゼントです!!
(えっ、別にいらないって・・?)
※今回の写真は全て、クリックすると大きく表示されます。
皆さまいかがお過ごしでしょうか?
こちら能登では朝の積雪が約20cmで今晩もさらに積もりそうな・・
ホワイトクリスマス!
もっちんへのプレゼントも準備完了したので、
このブログでも山の星景写真をプレゼントです!!
(えっ、別にいらないって・・?)
※今回の写真は全て、クリックすると大きく表示されます。
2011.12.21 (Wed)
医王山で雪山シーズンイン
昨日、ようやく私の雪山シーズンがスタートしました。
(10月頭に白馬岳で歩きましたが、あれはイレギュラー的な感じでしたので)

医王山で雪の上を歩いてきました。
(10月頭に白馬岳で歩きましたが、あれはイレギュラー的な感じでしたので)

医王山で雪の上を歩いてきました。
2011.12.18 (Sun)
デジカメ衝動買い・・・
12月に入ってから悪天候の日ばかり、北陸の冬は本当に嫌いです。
山へも行けず、、
まともな山行は11月初旬の笠ヶ岳以来ご無沙汰で、正直かなりストレスが溜まってきて
います。(2回ほどメンタル的な問題で予定をパスした自分が悪いのですが)
ストレスが溜まると・・いつもの悪いクセ。
衝動買いで憂さ晴らし を、またやってしまいました
山へも行けず、、
まともな山行は11月初旬の笠ヶ岳以来ご無沙汰で、正直かなりストレスが溜まってきて
います。(2回ほどメンタル的な問題で予定をパスした自分が悪いのですが)
ストレスが溜まると・・いつもの悪いクセ。
衝動買いで憂さ晴らし を、またやってしまいました

2011.12.13 (Tue)
夏のファミリー山行(Part4)次に繋がる山旅
夏のファミリー山行(Part3)いざ夏山登山へ の続きです。
雷鳥沢キャンプ場から2時間半、ほぼコースタイム通りか。
奥大日岳の山頂に着きました。
![NIKON D300 & SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di? VC LD Aspherical [IF]](http://blog-imgs-46.fc2.com/s/h/o/shomomo/110808OKUDAINICH_34.jpg)
1組の夫婦?が居るだけ。
夏の盛りとは思えない、静かな山頂だなぁ。
雷鳥沢キャンプ場から2時間半、ほぼコースタイム通りか。
奥大日岳の山頂に着きました。
![NIKON D300 & SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di? VC LD Aspherical [IF]](http://blog-imgs-46.fc2.com/s/h/o/shomomo/110808OKUDAINICH_34.jpg)
1組の夫婦?が居るだけ。
夏の盛りとは思えない、静かな山頂だなぁ。
2011.12.10 (Sat)
夏のファミリー山行(Part3)いざ夏山登山へ
夏のファミリー山行(Part2)立山の夕焼け の続きです。
5時前に目を覚ますと、立山には分厚い雲が垂れ込めていた。
![NIKON D300 & SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di? VC LD Aspherical [IF]](http://blog-imgs-46.fc2.com/s/h/o/shomomo/110808OKUDAINICH_01.jpg)
普段ならガッカリ、、モチベーションが低下するような状況だが、
この日の私はホッとしていた。
それは何故か??
実は前夜星空を眺めたあとテントに戻った時にiPhoneで雨雲チェックをしたのだが、
午前5時の立山周辺の雨雲予想が真っ赤っか! 土砂降りと出ていたのだ。
昨年の雨降り再現か・・・
最悪な状況も覚悟していたので、雨が降っていないだけでも御の字だと思った。
5時前に目を覚ますと、立山には分厚い雲が垂れ込めていた。
![NIKON D300 & SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di? VC LD Aspherical [IF]](http://blog-imgs-46.fc2.com/s/h/o/shomomo/110808OKUDAINICH_01.jpg)
普段ならガッカリ、、モチベーションが低下するような状況だが、
この日の私はホッとしていた。
それは何故か??
実は前夜星空を眺めたあとテントに戻った時にiPhoneで雨雲チェックをしたのだが、
午前5時の立山周辺の雨雲予想が真っ赤っか! 土砂降りと出ていたのだ。
昨年の雨降り再現か・・・
最悪な状況も覚悟していたので、雨が降っていないだけでも御の字だと思った。
2011.12.07 (Wed)
今日のお買い物
昨日はまずまずの天気だったけれど、日頃の寝不足と前日の飲み会の影響で起きられず。
今日は休養充分だったけれど、朝から雨で、、
2日間のわが休日は山へ行けぬままチグハグに終わりました。
そんな残念な休日でしたが、
今日は金沢へ行ったついでに久々に山道具を買ってきたのでございます。
(そんなに大したモノではありませんがね・・)
今日は休養充分だったけれど、朝から雨で、、
2日間のわが休日は山へ行けぬままチグハグに終わりました。
そんな残念な休日でしたが、
今日は金沢へ行ったついでに久々に山道具を買ってきたのでございます。
(そんなに大したモノではありませんがね・・)
2011.12.04 (Sun)
夏のファミリー山行(Part2)立山の夕焼け
2011.12.01 (Thu)
夏のファミリー山行(Part1)小さな山ガール
また「いつの話だよ!」と言われそうですが、
今年の夏休みファミリー山行で行った雷鳥沢テント泊・奥大日岳登山の詳細記録です。
![NIKON D300 & SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di? VC LD Aspherical [IF]](http://blog-imgs-46.fc2.com/s/h/o/shomomo/110808OKUDAINICH_57.jpg)
今年の夏休みファミリー山行で行った雷鳥沢テント泊・奥大日岳登山の詳細記録です。
![NIKON D300 & SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di? VC LD Aspherical [IF]](http://blog-imgs-46.fc2.com/s/h/o/shomomo/110808OKUDAINICH_57.jpg)
| BLOGTOP |